Special_feature特 集

クリエーターズインタビュー

原型のプロフェッショナルを魅了する
西のカリスマ造形ショップ&オーナー
ホビー店:怪物屋

西の模型・造形ショップの先駆けであり、原型師・吉沢光正氏や東誉之氏、などのカリスマ造形家が集うショップ「怪物屋」。今回はオーナーの吉尾政高氏、原型師 大山竜氏、ダイヤモンド工具販売のクロスワークスさんとパジコ木村進が対談!パジコのステンレス細工棒をダイヤモンドで特殊加工した新ツールの発売、そしてプロユースのツールへの考え方を語っていたところ、ひょんなことからかつて親しんだ広告業界の話へ!どうなる、初対談編集!?

対談メンバー

怪物屋 吉尾政高氏/伝説の造形店、怪物屋オーナー。元広告デザイナー。
大山竜氏/造形家。精緻でダイナミックな作品を造形する若手作家。
クロスワークスさん/ダイヤモンド工具の企画・販売。
パジコ木村進/株式会社パジコ代表取締役パジコ木村。

パジコWEB:さて、今回の対談ですが、皆様初のお顔合わせです。そもそもパジコWEBが大山さんの記事をねんど部のブログで取り上げたことがきっかけで今回のご縁となりました。取材の折、大山さんがパジコのステンレス細工棒をダイヤモンドヤスリに特殊加工したツールを作っている方がいると、クロスさんをご紹介くださって。そのアドバイスを行っておられたのが、本日の@SHOPでご紹介する怪物屋の吉尾さんだったんですね。

左から吉尾氏、大山竜氏、パジコ木村進、クロスさん。

大山竜さん(以下、大山さん):お久しぶりです。僕は以前からクロスさんに加工してもらったダイヤモンドステンレス細工棒を使っていたので、パジコさんが僕の取材に大阪に来るというので、お二方をご紹介したんです。

パジコ木村進(以下、パジコ木村):それはありがとうございます。うちのステンレス細工棒はもうかれこれ長いことドールや模型、スイーツやアートなど多くのお客様にご愛顧いただいているんですが、今回はユニークな使い方をしていただいて。

吉尾さん(以下、吉尾さん):今ちょうど使っているコレがダイヤモンドステンレス細工棒です。いいですよ。局面がサクサク削れるんで。

ダイヤモンドステンレス細工棒でなにかをつくる吉尾氏。

クロスワークスさん(以下、クロスさん):はじめまして。私の扱っているダイヤモンドツールはもともとコンクリートを切断する都市土木の方が本業ですが、原型師の方からパジコのステンレス細工棒をよく持ち込まれて加工してたんですよ。 そのうち原型業界の方に使っていただいたら、うちのダイヤ加工違いがわかるだろうと大山さんに使っていただいていて。大阪では怪物屋さんのお客様にご利用いただいてます。

パジコ木村:ステンレス細工棒にコンクリートが切断できるくらいの強度を可能にしたというのは驚きましたね。でも、お客様には中国製などの安価なダイヤモンドやすりと質の高いダイヤモンドの違いがお分かりになるかな。そういう違いの説明があると値段に対する満足感が違いますものね。

クロスさん:そうなんです。でも、こちらの怪物屋さんのブログでご紹介いただいてから全国で原型師さんや模型のハイエンドユーザーの方からどんどん、問い合わせが来ます。今度の7月24日のワンダーフェスティバル(ワンフェス)で買えるのか、と。

パジコ木村:じゃあ、御社はもうホビー用ツールのブランドとして著名なんですか。

クロスさん:いやいや。これまで受注加工販売だったのが、今回パジコさんから商品を供給して、今度のイベントで本格的に商品として弊社からデビューさせる、いま、その段階ですね。

パジコ木村:なるほど。では、ダイヤモンドツールの細かさのラインナップはどうする予定ですか。

吉尾さん:もう3パターンほどありますね。fine(細かいダイヤ)、medium(標準)、hard(粗いダイヤ)の3タイプを予定しています。名前はBZ(Blazing Process)シリーズでいこうかとか話していますね。

ダイヤモンドステンレス細工棒の先端。

クロスさん:現在まではこのステンレス細工棒を知った方がパジコさんの製品を持ち込まれて「大きなダイヤをつけてください」という状態だったので、今回製品化できてユーザーの皆さんに喜んでいただけるのが嬉しいですね。

パジコ木村:粗い削りはhardタイプで、整えるのにmedium、仕上げは細かいダイヤのfineを使うという感じの使い方になるのかな。3本セットで購入なさりたい方もいるんでしょうね。

吉尾さん:原型師は3番手くらいのやすりを使い分けしたいですからね。

パジコ木村:ですが、安価な製品との違いって、ユーザーさんはわかるのかな。単にmade in Japanだからじゃ、販売する際に苦しいかも知れませんね。

吉尾さん:そうなんです。クロスさんの加工技術のすごさは、ダイヤモンド工具をご存知の方はわかっていると思うんですけど、おっしゃるとおり、既存製品との違いはなんらかの形でユーザーさんにお伝えさせていただかないと、とは思ってます。

パジコ木村:違いを伝えきらないともったいないですよね。

クロスさん:そのために値段は、できるだけいろんな方が使える金額に抑えたいと思ってます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3