
商品情報は2020年11月時点のものです
※このキットは、パジコ楽天ハーティ限定商品です。
【材料・道具】
ハーティカラー<レッド>
ハーティクレイホワイト50g
寿パーツ×1
挿し目(8mm)×2
鼻輪用丸カン(14mm)×1
みかんパーツ×1
ボンド
つまようじ

赤の粘土を袋から取り出し、よくこねます。そこから1cm玉を3つ作ります。(耳2・尻尾1)

1の2つの玉を指で潰します。潰した円を半分に折ります。折った後、片側を床に押し当てて少し平らにします。

尻尾のパーツは、玉の片側に指をおいて転がしながら伸ばします。膨らんでいる部分に爪楊枝でスジをつけます。

残りの赤色の粘土をよくこね、卵型に整えます。
床に押し当てて転がらないようにします。

白の粘土を袋から取り出し、よくこねます。そこから2cm玉を作り、矢印の箇所を外側に伸ばします。ボンドを使って本体に貼り、さらに伸ばしながら整えます。

指先や爪楊枝を使って鼻の穴を広めにあけます。

白の粘土で1cm玉を2つ作ります。指先で転がし涙型を作ります(ツノ)。涙型の底を床に押し当てて平らにします。

2(耳)、3(尻尾)、7(ツノ)と挿し目パーツをボンドで貼り付けます。

鼻輪用パーツ(丸カン)の開いた部分にボンドを少しつけて鼻に押し込みます。寿パーツをハサミで切り取り、ボンドで丑の体に貼り付けます。

残った白の粘土を約5cm玉と4cm玉に分けてそれぞれ丸め手のひらで軽く押しつぶします。2つのパーツを重ねた上に、みかんパーツをボンドで貼り付けます。

このまま1~2日自然乾燥させたら完成です。